5月の映画会(予告)

「映画会の再開について」

野外映画会として 開催し ていた 映画 会 は 、 5月から 毎月 老人憩の家 で 開催 します 。今後 の お知らせは 、 ポスターの掲示 、 希望が丘通信 、 自治会 公式 LINE で 行います 。

日 時:令和5年 5 月 6 日(土) 1 0 時から 12 時 5分まで

場 所:老人憩の家

主 催:希望が丘地区福祉委員会

上映映画: 「 余命10年 」

 数万人に一人という難病の 原発性肺高血圧症 を患い 、 余命が 10 年であることを知った20歳の女性が、最期の10年を精一杯生きる様子を描いた「死ぬ」物語じゃなくて、「最期まで生きる」 物語です。

この作品は、SNS を 中心に反響が広がり、累計発行部数 65 万部を突破するベストセラーを記録した小説の 原作者である小坂流加さん (本の発売前に38 歳という若さで 亡くなられた )の実話を元に、小松菜奈と坂口健太郎がW主演した至極のラブストーリーを展開し 、 日本中を泣かせた感動の作品です。

また、 この映画は 約 1 年という長期間 撮影 の 「 四季折々の美しい風景 」も見所です。

希望が丘自治会

希望が丘自治会は、昭和57年2月に南海ニュータウン東自治会として発足し、平成4年3月の町名変更に伴い、現在の希望が丘自治会となりました。 ※会員世帯「784世帯」(令和5年10月1日現在) ※希望が丘人口及び世帯「1261人873世帯」 (熊取町ホームページより)

0コメント

  • 1000 / 1000