防災訓練(救命入門)
10月14日、憩いの家において、熊取消防署員のご協力をいただき、救命入門コースの講習がありました。参加者は21名で、皆さん熱心に、ビデオや、お話に耳をかたむけ、メモを取る方もいらっしゃいました。次にいよいよ、人形を使っての心肺蘇生法とAED使用法の実習です。初めは、戸惑っていた方もいらっしゃいましたが、署員の方の的確で分かりやすい説明で、最後にはみなさん、無事に実習を終え、修了証をいただく事ができました。
10月14日、憩いの家において、熊取消防署員のご協力をいただき、救命入門コースの講習がありました。参加者は21名で、皆さん熱心に、ビデオや、お話に耳をかたむけ、メモを取る方もいらっしゃいました。次にいよいよ、人形を使っての心肺蘇生法とAED使用法の実習です。初めは、戸惑っていた方もいらっしゃいましたが、署員の方の的確で分かりやすい説明で、最後にはみなさん、無事に実習を終え、修了証をいただく事ができました。
希望が丘自治会
希望が丘自治会は、昭和57年2月に南海ニュータウン東自治会として発足し、平成4年3月の町名変更に伴い、現在の希望が丘自治会となりました。 ※会員世帯「784世帯」(令和5年10月1日現在) ※希望が丘人口及び世帯「1261人873世帯」 (熊取町ホームページより)
0コメント