いきいきサロン&なごみ食堂

11月20日(木)晴れの秋らしい気候の中、63名の方が参加して『いきいきサロン&なごみ食堂』を12時から開催しました。

今日のメニューは外注の握り寿司で、11月に誕生日を迎える3人の方に、梅田委員長が「ハピーバースディ」を歌い、誕生日プレゼントの高級テッシュを贈呈しました。

今日は鍼灸師で世界で活躍されているクロマチックハーモニカ奏者の田中玲子さんに、いきいきサロンの廣江さんから、講演とクロマチックハーモニカ演奏を依頼しましたところ、快く引き受けていただき、河内長野市から来ていただきました。

田中玲子さんは3歳の頃に栄養失調が原因で失明され、社会人になられてからは鍼灸師の仕事をされる傍ら、平成3年にはジャパンパラリンピック水泳大会でメダルを獲得し、世界盲人マラソンでは2回優勝されました。

平成14年に不整脈によりスポーツを断念し音楽に喜びを見出し、目が見えなくても間隔で演奏できるクロマチックハーモニカの奏者となられました。

クロマチックハーモニカでは、ドイツで行われたハーモニカ・フェスティバル2017において、「ベリーグッド賞」を獲得されました。

また、「心の金メダル 夢を持てば光が見える」の著者で、ラジオ大阪に出演されておられます。

食後の講演は阪神タイガースのユニホームに着かえられて、何事にも挑戦しておられる様子を生き生きと話され、その後、CDの伴奏に合わせて「湯の町エレジー」、「中島みゆきの時代」、「コブクロの桜」を演奏していただき、アンコールに答えて「六甲おろし」もパワフルに演奏していただき、メロディは憩の家中に響き渡りました。

12月20日(土)は300円会費でカレー祭りをし、自由が丘ベルグロリアによる「ミュージックベル クリスマスコンサート」を実施します。

その後、恒例のビンゴゲームを行い、豪華景品をプレゼントします。

参加者定員は45名(スタッフを除く)以下で実施しますので、参加希望者は

12月7日までに、北8班 三谷 忠子さん(電話:453-5947携帯:090-3056-9402)に直接連絡してください。留守番電話では受付できませんので、必ず三谷さんに直接連絡してください。

 12月に誕生日を迎える方にはプレゼントを用意しますので、必ず申し出てください。

希望が丘自治会

希望が丘自治会は、昭和57年2月に南海ニュータウン東自治会として発足し、平成4年3月の町名変更に伴い、現在の希望が丘自治会となりました。 ※会員世帯「784世帯」(令和5年10月1日現在) ※希望が丘人口及び世帯「1261人873世帯」 (熊取町ホームページより)

0コメント

  • 1000 / 1000