いきいきサロン&なごみ食堂
3月20日(木)の『いきいきサロン&なごみ食堂』は54名が参加して、ひな祭りの食事会はたから洲のちらし寿司をいただき、食後は長生会上田会長による楽しいマジックショーを披露していただきました。
希望が丘長生会の上田会長は芸が達者の名物会長で、手品や紙芝居など長生会の十日サロンや他の自治会などに招かれて披露されておられます。
今日は「是非『いきいきサロン』でご披露しください。」とお願いして、来ていただきました。
上田会長は「今日は準備ができていなかった。」と言われ、手品の失敗談などを漫才のような面白い口調で説明しながら素晴らしい手品を披露され、中でも4人の方を無作為に選んで、「好きな方は誰?」、「好きな食べ物は?」、「旅行に行ってよかった場所は?」などを聞き、事前に上田会長が書いてあった答えを見せて、100%当てるというマジックは超能力のように不思議で、参加者から大きな拍手が沸き起こりました。
梅田地区福祉委員長から、「今度は紙芝居を観たい」とお願いしましたところ、「絵を描いていただいていた方が亡くなったので、話のネタはあるが絵の新作ができない。」と言われました。機会がありましたら、今までの紙芝居をプロジェクターで映して、面白い紙芝居を披露していただけることを期待しています。
4月20日(日)はお弁当を外注し食後は、北15班の小倉さんのお孫さん、小浦絵美里、麻莉亜さんによるダンスパフォーマンスをご披露していただきます。
姉妹は久米田高校において全国大会で準優勝,優勝されておられます。その模様の映像上映とダンスの後は短編映画を上映します。
会費は500円(当日徴収)で、参加者定員を45名(スタッフを除く)以下で実施しますので、参加希望者は4月7日までに、北14班 小塚 薫さん(電話453-1756)に連絡してください。
その際、4月に誕生日を迎える方にはプレゼントを用意しますので、必ず申し出てください。
4月20日(日)のダンスパフォーマンスの予告写真(府立久米田高校)
0コメント